カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (4)
最近のエントリー
スタッフブログ ソムリエのつぶやき
< 樹グラスで楽しむ獺祭 | 一覧へ戻る | 休日とワイン >
風月名物☆
やきとり風月「ソムリエへの道」をご覧いただきありがとうございます
今日は、風月のコレクションをご紹介します(^O^)

「都道府県ぐいのみコレクション」です
各都道府県の焼物のおちょこが並んでます

愛知県の赤津焼

鹿児島の薩摩焼
などなど色んな種類のおちょこがありますよ!
おちょこの置いているお部屋、大人気です
皆様も是非、出身地のおちょこで日本酒を楽しんでください

今日は、風月のコレクションをご紹介します(^O^)

「都道府県ぐいのみコレクション」です

各都道府県の焼物のおちょこが並んでます


愛知県の赤津焼

鹿児島の薩摩焼
などなど色んな種類のおちょこがありますよ!
おちょこの置いているお部屋、大人気です

皆様も是非、出身地のおちょこで日本酒を楽しんでください

(やきとり 風月) 2014年7月30日 15:53